Sabo_Ten’s アメリカ生活&こころのゆくえ

日本とアメリカの価値観や考え方の中で揺らぐこころをつづってます。

ブログはじめ - A Midlife Crisis & Journey to Self-discovery

Life is a hike - Lost? Maybe. But still walking.

はじめまして。アラフィフ、在米歴27年になりました。カナダ留学から始まり、アメリカは西海岸をいくつの州か渡り歩いて今に至ります。若いころ、ただただ海外生活と「英語が話せるようになった自分」にあこがれて留学しました。自分の事を無茶、無謀、無鉄砲、と言っていたくらい、信念?だけはあるけどあまり何も考えてない20代だったなと思います。

当時の日本にはめずらしくシングルマザーだった母からは、「一日でも早く独り立ちしてくれ」と言われ続けていましたし、地方から上京してきて一人で頑張っておられる方々がとてもかっこよく見えて、「私も独り立ちせねば!」と留学を本格的に決意したのが就活をしていたころでした。資金を貯めて留学してからの長い海外生活。日本に住んでいた年数と同じになるこの年、新たな転換期かな、と思っています。日本には「素敵な50代を迎えるには」的な著書が沢山ありますが、そんな事を考える余裕と気力がなく仕事と子育てに追われてきました。不器用で、やらなくてはいけない事にしか集中できない人間ですので、とにかく目の前の事をその時思ったままにやって来た次第です。色々な文化、価値観、仕事観、考え方に出会って、今となっては何が正しかったのか、これから何をするべきなのか、自分の価値観がブレブレになってしまいました。要するに、Midlife Crisis到来です。いい年してこころが迷子です。

そこで、色々書き記して自分の思考や感情を整理してみたいな、と思いブログを始めてみました。日本語も英語も稚拙ではありますが、思うところを書き出していってみたいと思います。宜しくお願いします。

写真:Camelback Mountain via Echo Cayon Trail, Phoenix, AZ